組合についてABOUT
目的
組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。
主な事業内容
- 組合員の扱う木製家具の新商品デザインなどの共同開発
- 官公需品(木製家具)の共同受注
- その他共同組合が行う一般事業
概要
名称 | 諸富家具振興協同組合 |
---|---|
所在地 | 〒840-2102 佐賀県佐賀市諸富町為重529-5 |
TEL | TEL:0952(47)5097 |
FAX | FAX:0952(47)5659 |
kumiai@morodomikagu.or.jp | |
設立 | 昭和54年6月4日 |
代表者 | 理事長 樺島 雄大 |
出資金 | 1880千円 |
組合員数 | 36社 |
従業員数 | 488名 |
業種構成 | 家具製造メーカー16社/ 別注家具メーカー・建具8社/資材・材木10社/卸・問屋1社/木工機械製造1社 |
組合沿革
昭和31年5月 | 諸富町木工組合 設立 |
---|---|
昭和54年6月 | 法人組織に改組 名称を「諸富木工協同組合」に変更 所在地を佐賀県佐賀郡諸富町諸富津28-1に置く |
平成3年4月 | 所在地を諸富町産業振興会館(現在 佐賀市産業振興会館)へ移転 佐賀県佐賀郡諸富町大字為重529-5 (現在、市町村合併に伴い佐賀県佐賀市諸富町為重529-5) |
平成4年6月 | 名称変更 名称を「諸富家具振興協同組合」に変更 現在に至る |
役員構成
代表理事(理事長) | 樺島 雄大(レグナテック) |
---|---|
副理事長 |
平田 尚二(平田椅子製作所) 實松 英樹(ミマツ工芸) |
理事 |
廣松 利彦(飛鳥工房) 廣津 和彦(広津商会) 野口 東吾(オチアイ) 向井 東吾(マーゼルン) |
監事 | 中山 隆博(ナカヤマ木工) 中村 仁俊(中村敬木工) |